2007年8月 Archives

« 2007年7月 2007年9月 »

del.icio.usハジメマシタ

いまさらだけどdel.icio.usのアカウントを取得して目下ブックマーク中。
完全に時流からずれ込んでいるけど気にしない。
英語ばっかりのサイトなので、英語に慣れるかな?と浅はかな下心も抱きつつ使ってみる。

一月ほど利用してみて、使い勝手としては過不足ない感じ。しかし、正直一世を風靡したweb2.0サービスとしてはあまり感動しなかった。まだ今ひとつ深みを知らないからだろうか。個人的にはもっとブラウザと統合してほしい。具体的にはFireFoxのブックマークメニューを開くようにMydelisiousのブックマークが閲覧できれば最高。ひょっとしてアドオンにあるかな?誰か教えてください。

一方、地味に効果を実感できたのはTag機能だったりする。従来のツリー構造によるトップダウン式の管理より、ボトムアップ式の管理のほうが自分の思考と直結している気がする。手が届く場所に何でもある感じ。BlogなどにもTag機能は当たり前に実装されているけど、ブックマーク管理で利用する場合、より利用価値が高い気がする。

Tag機能はweb周辺のカテゴライズ(サイトマップとかサイト構造とか)にどの程度影響を与えているだろうか?Tag機能が周知されて久しいはずだけど、正直あまり影響力は感じない。Tag機能はあくまでも個人的なお気に入り管理で効果を発揮するんだろうか。

IISとかWinサーバ雑感

結構長い付き合いのあるクライアントのサイトがWindowsサーバを使っている。

前から挙動不審でやっぱりMSのサーバ関連はよくないな~と思っていたら、遂にFTP接続ができなくなった。いや、接続はできるんだ。つまりIDとPASSは認証を通っているのに、ディレクトリ一覧やらファイルのアップロードができない。

理解に苦しむ現象なのだ。

多分インフラ関係が原因かもしれない、と思いつつワザワザ他のサーバーにシェルでログインしてftpコマンドを投げてやるともったりしてるけど何とかつながる。やっぱりインフラなのかな?ちなみにhetemlやlolipop、sakuraは問題なくつながる。やっぱりインフラだろ。

結局しょうがないのでアップロードは一度外部のUNIXサーバにデータを移してそれからシェルでUP。
すっごく面倒くさい!こんなことしてるやつは他にいないに違いない!

windowsサーバはまだいいけど、せめてIISではなくApache使うとかProFTPとか非MS製品で構築してほしい。

でもそれよりホスティングを乗り換えたほうがよっぽど早い。

正直微妙なiMacとMacmini

結構8/7は楽しみにしていたけど、正直な感想としては空振りした、というところ。

関連記事(CNET)
関連記事(ITmedia)

個人的にはiMacのアップデートよりもMacminiの動向が気になっていたわけだけど、無難にCPUのアップデートに終わったようで、やっぱりと思いつつも少しがっかりした。

そもそもMacminiのコアターゲットはどこにあるんだろうか?本当はズバリ言ってプロユースなんじゃないかと思う。コンシューマ向けのモニターなしデスクトップではなく、プロ向けのリカバリー機、或いはテスト機こそが真の姿じゃないかと思う。パラレルによって複数のOSをテストサーバとして構築するMacminiの利用方法はちらほら耳にするし、実際効率はとてもよい。

こうした使用を前提にすると、やはり拡張性が無いと言うのはどう考えてももったいない。せめて後一台HDを追加できたり、メモリーを増設できたりすれば。或いは貧弱なオンボードビデオではなく、それなりのビデオボードを増設できれば。個人的にはビデオボードの問題は特に大きいと思う。

筐体の大きさが2倍になってもいいから「使えるマシン」を送り出してほしかった。

ああ、それと一応付け加えておくと、新しいiMacのスクリーンの周りの「黒」に関して個人的には好きじゃない。でもキーボードはすっきりしててイイかも。(キータッチが悪いんじゃないかと不安だけど)

FlashCS3 のバグ?

FlashCS3にバグっぽい挙動を発見!
大したバグではないけど以下のような感じ。

if (foo < -5) {
trace("hi");
}

と記述後、自動フォーマットすると、「次の行の近くに自動フォーマットエラーがあります:trace("hi");」というアラートが出る。目をこらしてtrace文を見るが、やましいことは何もない様子。ちなみにシンタックスを試すと「このスクリプトにエラーはありません。」とのこと。
実害はないのだけど気持ち悪いので、解決すべくいろいろ書き方を変えると結果的にif文にもう一つ括弧を追加するとエラーが出なくなった。


if (foo < (-5)) {
trace("hi");
}

という具合。なんか気持ち悪いぞ!括弧がネストしすぎて読みにくい。

旧来のバグ「シンボル名を変更してreturnを押さずに保存すると変更が反映されない」は解消したみたいだけど、新たなバグ到来だ。指先がcomand+shift+Fに馴染んでしまっているので何かと悩まされそう。

more.. "FlashCS3 のバグ?" »

AIRはエアーと発音すべきなのかな

最近ようやくAdobe AIR(コードネームApollo)がエアーと発音できることに気がついた。当然それまでは「エー・アイ・アール」と発音していたんだけど。

着々と展開しその影響力を広めつつあるようだが、爆発的な普及までの道のりはまだ険しそうだ。「第一にプラットフォーム、アプリケーションはその次」という姿勢は堅実だと思う。やはりColdFusionでの失敗(?)を認めて万全を期したいのだろうか。

TENORI-ON!

うわ~!
あの音楽デバイスがとうとう発売されるらしい。
すごいことだ!

岩井俊雄氏の音楽デバイスTENORI-ONのことです。TOPに公開されている動画を見るととってもスムーズに楽曲が生み出せるみたいでものすごく素敵だ。当然ある程度練習が必要なのかもしれないけど、とにかく楽しそう。

インプロビゼーションの新しいカタチになるだろうか。

まだ日本発売は先になりそうだけど待ち遠しい。

Nikon D3&D300 はCanon追撃への試金石になるか?

Canonに遅れること実に5年、ようやくNikonからフルサイズCCD搭載デジタル一眼レフが出た。すごくうれしいけど5年は遅すぎるんじゃ無いだろうか?

この間、NikonからCanonへ乗り換えるカメラマンをちらほら目にしたけど、その逆、CanonからNikonへ乗り換えるカメラマンは一人もいなかった。

コンシューマ向けではCanonと互角かそれ以上に頑張ったNikonだったけどプロユースでは5年も水をあけられてここから追いつくのはそう容易なことでは無いと思う。
しかし5年間もライバルの独走を許し、自分たちは最後のフラグシップフィルムカメラF6の開発・リリースと時代の徒花を生み出していたにもかかわらず、ユーザーを期待せずにはおれない気持ちにさせるNikonはやっぱりすごいのかもしれない。

自分ではD3もD300もオーバースペックなので買うつもりはないし、いったん離れてしまったプロカメたちが戻って来てくれるのか分からないが、何となく自宅に残っているニッコールレンズの株が上がったような気がする。

関連記事
CNET
ITMedia

FlashCS3ファイルをFlash8でパブリッシュする問題

少し事情があって、CS3でオーサリングしていたflaを急遽8に落として作業する羽目になってしまった。ターゲットプレイヤーはVr7だったので、そんなに問題はないだろうと思っていたところが予想外に大変だった。

CS3になって、オーサリング上でレイヤーを非表示にすると、パブリッシュしたときも非表示のままだ。この仕様は極々理にかなっていると思う。8以前はレイヤーをガイドレイヤーにすることで非表示にするしかなかった。そんなわけで、見せたくないレイヤーがいっぱい表示されてしまった。これを全部ガイドレイヤーにする作業はなんだかとても寂しい。

一通りレイヤー処理が終わって再度パブリッシュするが、今度は動作が重い。CS3なら快適に動作していた部分が持ったりしている。いろいろ原因を探ってはみたものの、ボトルネックは判明せず。
多分CS3のコンパイラーが優れているんだろうと勝手に納得する。

その後結局どうしたかというと、最終定期にはCS3でオーサリングすることになった。
全ては徒労に終わったわけだが、よくある話なので誰もあんまり気にしなかった。

RSS + Contuct

  • rss
  • email

Credit

Copyright (C) 2007 kappa-lab.com.
All Rights Reserved.