「onSoundComplete」の静かなる死

10年スパンで考えると新しいプログラミング言語を学習するより英語を学習した方が良いのかな、と思う今日この頃。そしたら一層その思いを強くさせる出来事が起きた。

事の発端はAS”スーパー”コーダのandré michelleの"The silent death of onSoundComplete event - a petition"というエントリ。もうふた月以上も前のエントリにもかかわらず、あまりの長文ぶりに尻込んでスルーしていたら、実は結構重大な内容で、「onSoundCompleteが使えなくなってしまってるぜ!」とのこと。

しかも始末の悪いことにその内容(の一部)を知ったのが、原典からでなく他のサイト(trick7さん)からと言うところ。そのエントリを読んだ瞬間大いに焦ってしまった。「Adobeの公式見解なの?」とか「原典どこだ?」とか焦ってるとコメント覧に自分がスルーしていたエントリのリンクが。

そんな訳で漸く原典を読むに至った。
なんか30分くらいかかった気がするけどだいたいのニュアンスはこんな感じかな?

  • オレが初めてonSoundCompleteに出会ったのはFlashMXの時さ。何処かは言えないけどね。
  • そんときゃあんまり良くなかったけど、Macromediaったら聞き入れてくれなかったんだ。
  • 以来、Macromediaはミュージシャンから総スカンさ。
  • 初めてのhackはFrank Baumgartnerのoffsetを使ったヤツで、こいつはクールだった。
  • 2005年、Flash8が出て、32(ビット?)ステレオチャンネルが使えるようになったんだ。
  • ところがonSoundCompleteは以前に増して不安定になっちまった。
  • ただ、まだ使うことは出来たんだ。
  • Flash9でちょっとしたメソッドが追加された。それによってオレのFlashライフは一変した。
  • そいつは”Loader.loadBytes”だ!
  • 数々のテストの末、任意のamplitudesを含んだ動的なaudio streamの生成に成功したんだ!
  • コイツはすっげー可能性さ!ひとつのダークサイドを孕んだ、な。
  • 全ては'SOUND_COMPLETE’ と名を変えたイベントに強烈に依存していたんだ。
  • このhackでは揺るぎないタイマーが不可欠なんだ。
  • だが不幸なことにonSoundCompleteは優先度を失って、ますます不安定になるばかりさ。
  • 4サイクルのバッファを使う事で安定性を高めたけど、latency を増加させてしまうんだ。
  • でも、もうこれ以上悪くはならないぜ?
  • WindowsVistaでは完全にonSoundCompleteはコントロール出来ないからな!!
  • FlashPlayerのマイナーアップデートで修正されたかに見えたが、その後 またもやダメになっちまった。
  • 今後どんなマイナーアップデートでもonSoundCompleteは死んだままかもしれない。
  • その時オレは、Adobeと彼らの利害に依存してるって事がイヤになってしまった。
  • AdobeはオレたちにFlashで”Rich Internet Application”を作ってくれと言ってる。
  • オレ達は作ったさ!壮大なAudio Applicationを!!
  • このアプリは彼らの戦略に完全にマッチしているんだ。
  • だからみんな、オレにちょっとだけ力を分けてくれ!
  • 次のマイナーリリースでFIXしてくれって、ココに書いて欲しいんだ。
  • オレは分かってる、みんながオレ達の新しい”Rich Internet Application”を心待ちにしている事を。
  • そして数多のAudio Applicationの後押しをしてくれるって事をさ。
  • 音造りはサイコーにクールなんだ!3Dなんかより全然だ!!


andré michelle氏はドイツ人なのでこんな一昔前のアメリカ人ロックミュージシャンみたいな口調じゃ無いと思うけどだいたいこんな感じ。

個人的には、「音造りの方が3Dなんかよりサイコーにクールだぜ!」っていうandré michelle氏のはっちゃけぶりに目頭を熱くせずにはいられない。皆さんも是非コメント覧にAdobeへの署名を書き込んで欲しい。


ところでandré michelleは多分テクノ好きだろうからピエール瀧っぽく書くべきだったかな?
「墓場鬼太郎」 よかったね。


追記:
かなり意訳気味、というか堕訳なので突っ込みがありましたらどんどんお願いいたします。

追記の追記
重要な事柄を書き損じていたので書いておきます。
onSoundCompleteはAS3の仕様から抹消されたのではないと言うことです。一応存在はしているし、動作もしているようだけど、WindowsVista上で” totally out of control”だそうです。これがどの程度の不具合なのか、Vistaを入れてないので(というか入れる気なし)分からないけど、少なくともVista上でPOPFORGEを動作させるのには致命的な障害になるんじゃないかと思います。

Trackback

http://memo.kappa-lab.com/mt-tb.cgi/155

Comment (2)

はじめまして。
僕も最初さくーしゃさんのこの記事を読んで
SoundCompleイベントが使えなくなってしまったのかと勘違いし、かなり動揺しました。


trick7さんのとこに偉そうにコメントを残しておきながら、
実は正確にはよく分かっていなかったりするのですが、
onSoundCompleteのタイミングで
SoundChannelのpositionを出力させると、
毎回微妙に値が異なっていたり、
またその値もSound.lengthの値よりも必ず短かったりするので、
そういう不安定のことを言っているのかなー、
と思っています。


で、先ほどこちらのblogで知ったのですが、
バグフィックスされたんですねー。
この朗報の重大さを、
イマイチ実感できないのが情けないところです。

kappa-lab : 2008 .02 .27

hedgehogさん コメントありがとうございます。

"resolved"ってことは解決済みってことでいいんですよね?
とはいえ、新しいプレイヤーはまだリリースされていないので、実際にユーザーの手に届くのがいつになるのかサッパリですねー。

Leave your comment :

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。そのときはしばらくお待ちください。)




RSS + Contuct

  • rss
  • email

Credit

Copyright (C) 2007 kappa-lab.com.
All Rights Reserved.