ByteArray 超入門

POPFORGEを使いこなすためにも、やっぱりByteArrayに関する造詣を深めないとどうにもならないな~と思い、とりあえずどういうものなのか試してみる。とりあえず「Hello world」レベルで良いので、まずは「HelloByteArray」クラスを作ってみた。

package
{
 import flash.display.Sprite;
 import flash.utils.ByteArray;
 public class HelloByteArray extends Sprite
 {
  function HelloByteArray()
  {
  var byteArr:ByteArray = new ByteArray();
  var str:String = 'HelloByteArray';
  byteArr.writeUTF(str);
  var len:int = byteArr.length;
  for (var i:int=0; i<len; i++) {
   //16進数で表示してみる 
   trace('no_'+i+' : '+byteArr[i].toString(16));
   }
  //ポインタを先頭に移動
  byteArr.position = 0;
//UTF-8で表示する
  trace(byteArr.readUTF())
  }
 }
}

これを実行すると下記がトレースされる。
no_0 : 0
no_1 : e
no_2 : 48
no_3 : 65
no_4 : 6c
no_5 : 6c
no_6 : 6f
no_7 : 42
no_8 : 79
no_9 : 74
no_10 : 65
no_11 : 41
no_12 : 72
no_13 : 72
no_14 : 61
no_15 : 79
HelloByteArray

で、今度はテキストエディタで任意のファイルを作成して一行目に「HelloByteArray」と入力して保存、今度はバイナリエディターで開いてみる。すると上記トレース結果のno_2以降の数値とバイトコードが一致していることを確認できる。no_0,no_1はおそらくファイルの種類に関する変数だと思う。詳しいことはまだ分からない。
とりあえずまだ何の役にも立たないが、ちょっとだけメモしておこう。

Trackback

http://memo.kappa-lab.com/mt-tb.cgi/79

Leave your comment :

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。そのときはしばらくお待ちください。)




RSS + Contuct

  • rss
  • email

Credit

Copyright (C) 2007 kappa-lab.com.
All Rights Reserved.